長期ビジョンも大切?代ゼミが不動産ビジネス【エステ|コネNews172】

長期ビジョンも大切?代ゼミが不動産ビジネス【エステ|コネNews172】

代ゼミのニュースにはびっくりしましたよね。
来年度に全国27の内、20校を閉鎖すると発表したんですよね。

 

受験された方は誰でもご存知だと思いますが
河合塾・駿台などと並び、予備校界では中心的な存在。
3つあわせて予備校三大大手(SKY)とも呼ばれています。

 

 

そんな代ゼミが7割の校舎を閉鎖。
でもその背景にはしたたかな戦略が
あったとかなかったとか・・・

加速度的に進む少子化。
そして現役合格志向。
つまり浪人生の減少傾向が続いいます。

その為、大学進学を目指す
現役生や中学生を対象にした塾経営に
力を入れる方針のようです。

一言で言ってしまえば
超大型のリストラですよね。

職員や講師にはこんな通知をしたとのこと。

「300人程度の講師と契約を更新せず、
職員は400人規模の希望退職を検討している」

こんな大手の予備校に勤めていても、
いきなりこんな大掛かりのリストラをされると
従業員は大変ですよね。

でも、
これだけ少子化が進んでいることは周知の事実なので
斜陽の業界だということは誰でもわかっていたとは思いますが。

今度は民間だけでなく
公務員の教師も過剰供給になっていくでしょうね。

代ゼミのこの判断には
いろいろな評価があります。

中でも興味深い見方が
「代ゼミは長期的にこの時のために準備をしてきた」
というもの。

30年前から今の少子化を見越して
業態転換を進めてきた可能性があるというのです。

例えば

旧・代ゼミ千駄ヶ谷校
→都市デザインシステム(現UDS)本社

旧・代ゼミ京都校舎別館
→カンラホテル京都

旧・代ゼミ京都校独身寮
→ホテルアンテルーム京都

旧・代ゼミ本部の跡地
→代々木ヴィレッジ

などなど・・・

ホテルやOfficeに転換したり
建替えをしたりして
業態転換を実際にしているのですね。

これらの動きは30年ほど前から見られるため
30年前から今の少子化を見越して
準備をしてきたのではないかという見方なんですね。

確かにこれはあるでしょうね。
当時はあまり騒がれてはいなかったようですが
出生率の低下が下がり始めたのがちょうど30年前からなんですよね。

もちろん常に数十年後のことを考えて運営していたと言うよりは
斜陽になる前の時代は目先の利益や拡大を再重要課題としつつ
少しだけ数十年後のことも視野に入れていたというレベルだとは思いますが。

なかなかできることではありませんが
目先の短期的な展開と合わせつつ、
長期的な予測もしていくことが良いのでしょうね。

実は先日のメルマガで
「嫌われる勇気」という書籍をご紹介しました。
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

コンサルで会うオーナーさんたちも気になっているようで
概要を伝え得ると、「買って読んでみます!」

と言われる方が多いですね。

で、
早速読書感想文的な返信がありましたので
ご紹介しちゃいます。

こちら

古屋様
こんにちは

嫌われる勇気

面白かった!!!

人の人生を生きない!!

課題の分離

他人貢献

(すみません、いま手元に本が無いので正確な言葉はわかりませんが…)

いちいち納得!

10人いたら、1人は自分が嫌い、2人は理解者、あとはどちらでもない。

その人が自分を嫌いでもそれは、その人の課題であり私の課題ではない!!
うーん気が楽!!

同居をしていると、色々あるので、考え方の転換になりました。

また、お勧めの本教えてください(^^)

 

とてもシンプルなコメントですが
アドラー心理学のポイントを的確に抑えられていて
素晴らしいですよね。

何よりもスピードの早さが素晴らしい!

この方、
メルマガ配信後に「読んでみます!」
とのメールを頂いたのですが

それから数日後にこの感想文が送られてきたのです。

結構口だけの方っていらっしゃるんですけど
迅速な有言実行って素晴らしいですよね。

チョットここだけの話ですが
エステ業界の方はPCスキル等に弱い方が多いのは
周知のことですが、

もう一つ弱い部分があるのって知っていますか?

それは何かというと・・・

「読書をしない」
ってことなんです。

活字を読むのが嫌いな方が多いようで。

※もちろん全ての方ではなく傾向ですので、
読書家の方はすみませんm(__)m

読書をすればいいってもんでもないですが
しないよりはしたほうがいいでしょうし、

茂木健一郎先生(脳科学者)も言っていますが

学力が高い子はだいたい読書好きが多く
勉強が苦手な子は読書の喜びや楽しみを知らないことが多い。

脳にとって読書は、総合的かつ抽象的な刺激で
集中力を高めたりワクワクしたりすることにもつながる
素晴らしい行為だといっています。

ですよね。

頭いいやつって、
だいたい子供の頃読書好きでしたもんね。

ちなみに私は子供の頃は読書が嫌いで
活字を追っかけるのが嫌いでしたね^^;

大人(25歳位)になってから逆に
活字を読むのが好きになり、

「何で子供の頃は嫌いだったんだ(T_T)」
なんて以前は思っていたのですが、

過去は変えることは出来ないので、
大人である今、
活字を楽しんで読めばいいのだと切り替えています。

読書感想文をくれた方は
いいと思ったら直ぐ実行。

この直ぐ実行と
長期的なじっくりした準備の同時進行。

この方の実行例は経営ではなく読書なので
長期的な経営プランの実行と結びつけるのは
少し強引なのですが^^

直ぐに実行しながら
遠い将来もなんとなくイメージする

って感じでサロン運営していくと
いいかもしれませんね。

まだ読んでいない方はこちらをどうぞ↓

ではまた来週です!

★ご意見・ご感想・ご質問はお気軽に当メールにそのままご返信ください。★