電気の作り方って知ってます?大人の工場見学_JーPOWER磯子火力発電所

電気の作り方って知ってます?大人の工場見学_JーPOWER磯子火力発電所

 

電気ってどうやって作るか
知っていますか?

発電にはどんな種類があるかって
ご存知ですか?

小学生、中学生であれば知っていることでも
大人は知らないことって結構ありますよね。

理系の方やエネルギー系で仕事をしている方
知識教養が豊富な方であれば当然知ってるのでしょうが

僕は正直、電気ってどうやって作るんだ?
って感じでした。。。。

いや~恥ずかしい笑

ってことで教養を身につけるべく
先週末にJーPOWERの工場見学に行ってきました。

ーーー

予約制で行ってきたのですが
会議室での全体説明から
発電所内の見学と大充実の内容でした。

全体の流れは
こんな感じでした。

概要説明、DVD視聴、展示室見学、
発電所内見学(タービン・発電機、運転センター、ボイラー棟屋上)

やっぱり圧巻だったのは
ボイラー棟の屋上でしたが、

運転センターでの
楽しそうに仕事をする社員さんたちも
見ていて楽しかったです。

■1 会議室でのレクチャー

 

モニタを見ながら「どうやって電気を作るのか」とか

発電の種類などに付いてのお勉強です。

この写真は発電の仕組みの説明。

コイルの中にある磁石が回転すると

発電するというものです。

311で原子力発電が注目されましたが

ここ「磯子火力発電所」では

石炭から電気をつくっていました。

■2 展示室で説明

 

展示室でひときわ目立っていたのが

実物の石炭。

黒光りしていて

迫力がありました。

 

展示室の中央には

磯子火力発電所のジオラマがありました。

これを見ながら

これからどこを通って、何を見るかなど

見学担当の方が説明してくれました。

 

凄く作りが立派で

夜の夜景バージョンも見れました。

金かかってるな~

■3 タービン・発電機

 

水色の部分がタービン。

ボイラーで石炭を燃やし、その熱で高温高圧の蒸気を作る。

その蒸気をタービンに送りタービンが回ることで

電磁石を回して電気を作ります。

黄色の部分は発電機です。?

■4 運転センター

 

ここは火力発電所の歴史を学べる

パネルが並べられている展示室。

 

運転センターでは4,5人の男性たちが

楽しそうに談笑もしながら仕事をしていました。

■5 ボイラー棟屋上

 

セルフアンローダー船が発電所に石炭を下ろしています。

磯子の海は付近の海が浅いため

大きな船をつけることができません。

その為、東京湾にあるコールセンターと言われる倉庫から

必用な分の石炭を持ち運ぶのが

このセルフアンローダー船です。

 

ボイラー棟の屋上から見た

隣の敷地にある東京電力の発電所。

こんな感じで

火力発電所の見学は終了。

なかなか普通は入れない

火力発電所の施設内を見学でき

とても有意義な経験ができました。

発電と一言で言っても

いろんな発電方法があるんですよね。

原子力発電、地熱発電、風力発電、水力発電

そして今回見学した火力発電。

火力発電も石油、天然ガス、石炭と

資源が異なります。

なかなか机上で勉強しても

頭に入りにくいこともありますよね。

基礎知識や、興味や理解度に

よるんだと思いますが。

でも現場で見聞きすると

理解度が格段に上がるので

現場に行くって大切だなって思いました。

 

気になる会社や工場が見学できる環境なら

どんどん足を運ぶと良いですね!

JーPOWER磯子火力発電所さん

ありがとうございました!

見学希望の方はこちら

http://www.jpower.co.jp/isogo_ep/03.html